【バイオプログラミング】レプロナイザー 7D Plus
【 ヘアシャンプー 】SBCP 生 ミネラル シャンプー + (400ml) ノンシリコン フルボ酸 アミノ酸 琥珀エキス
【 ヘアトリートメント】SBCP 生 ミネラル トリートメント + (400ml) ダメージ ヘア用 天然由来の フルボ酸 琥珀エキス アミノ酸
SBCP 生ミネラルヘアマスク+ 185ml ヘアマスク ヘアパック ヘアトリートメント
【バイオプログラミング】ヘアビューロン 7D Plus [ストレート]
【バイオプログラミング】ヘアビューロン 7D Plus [カール] (カール L-type (34.0㎜))
初めまして!ブログを訪問くださりありがとうございます。
横浜、シンガポールでの経験を活かし、現在は銀座にて海外のお客様も担当しております。カット全般と縮毛矯正が得意です。髪と頭皮の未来を考えた施術と、ライフスタイルや気候に合わせた提案力に自信があります。
今までに延べ3万人以上担当させていただいております。
東京銀座で美容師の粒來賢治です。
アジア人女性に人気のヘアスタイルの一つである、ストレートヘアは多くの女性の理想とされています。
特に、髪のうねりやボリュームを抑えたり、ご自宅での手入れを簡単にするためにお客様は縮毛矯正を選択されます。
その中でも近年注目を集めているのが酸性ストレート(縮毛矯正)です。
今回は、酸性ストレートの特徴やメリット、施術の流れ、アフターケアについて詳しく解説します。

◻︎酸性ストレートの特徴
酸性ストレートは、酸性領域の薬剤を用いてかける縮毛矯正です。
従来のアルカリ性の薬剤に比べると、以下のような特徴があります。
🌟髪に優しい:酸性の薬剤は髪のキューティクルを必要以上に開かず、髪内部のタンパク質を保持したままかけられます。そのため、ダメージが少なく、施術後は柔らかく触り心地も良いです。
🌟自然な仕上がり:酸性ストレートは、髪の元々持つ質感や動きを生かしたストレートに仕上げることができます。髪質は柔らかくなり、ナチュラルな仕上がりになります。
🌟持続性が高い:髪にかかる負担が少ないため、矯正効果が持続しやすく、正しく施術すれば癖が戻ることがないのも魅力の一つです。

◻︎酸性ストレートの施術の流れ
酸性ストレートの施術は、以下のような流れで行われます。
💫カウンセリング: 初めに髪の状態、髪の履歴、理想のスタイルを確認し、最適な施術方法を選択します。美容師側は目で髪の状態を確認し、髪を触りダメージ度合いや髪質を確認します。
この時、うる覚えでも構いませんので、できるだけ美容師さんに履歴情報を伝えることで、施術の成功率はアップします。
💫プレアウト: 髪の毛に残ったシリコン、スタイリング剤や汚れをしっかりと洗い流します。優しい薬剤を使用する為、このステップは、薬剤の浸透効果を高めるためにとても重要です。
💫薬剤塗布: 髪全体に酸性ストレート専用の薬剤を適切に塗布します。
この薬剤は、髪の内部に浸透し、縮毛を緩める効果や架橋効果がアルカリストレートよりも薬剤が優しい為、薬剤の浸透に時間がかかります。その時間約30分〜40分です。
また、ダメージがある場合は塗り分け後術が必要になります。
💫中間水洗:薬剤の流し残しがない様にしっかり流します。ここで髪内部にケラチン、コラーゲン、脂質で栄養補給する事で、この後の熱処理のダメージも最小限になります。
💫熱処理: 乾かす前にヘアオイルを軽くつけます。
ドライ後、ストレートアイロンを使用して、髪を熱処理します。このプロセスで髪の形状が変わります。
💫2剤: 髪の内部の化学反応を完了させるため、過酸化水素水を使用します。これにより、髪がストレート形状に固定されます。
💫仕上げ:最後に、髪を洗い流し、外部ケアのトリートメントで仕上げます。

◻︎アフターケアの重要性
酸性ストレート施術後の適切なケアが、仕上がりの美しさと持続性を大きく左右します。具体的には、以下の点に注意してケアを行いましょう。
1,ノンシリコンアミノ酸シャンプー・トリートメント:酸性ストレートと相性の良いアミノ酸シャンプーを使うことで、髪の質感を保ち、持続性を向上させることができます。

2,熱からの保護 :アイロン、ドライヤーの熱による髪の傷みを最小限に抑えるために、ヒートプロテクタースプレーやトリートメントオイルやミルクの使用もおすすめです。
3,定期的なトリートメント: 髪の毛がダメージを受けにくいとはいえ、定期的に栄養を補給することが必要です。2、3か月に1度の定期的なトリートメントを行い、髪のメンテナンスをしましょう。

◻︎メリット、デメリット
✨ダメージの軽減:酸性ストレートは、PH(酸性域)の薬剤を使用する為、髪を守りながらダメージレスでの施術が行なわれます。そのため、アルカリ性の薬剤に比べてダメージが少なく、柔らかい仕上がりになります。
✨持続力が高い:酸性ストレートは、縮毛矯正同様持続性が高いことも特徴です。特に湿気が高い環境でも効果が持続します。
✨自然な仕上がり:施術後の仕上がりが柔らかく弾力があり自然です。毛先も自然な内巻きにできるのも大きな魅力です。
デメリット
⭐︎施術時間が長くなる:酸性ストレートは優しい薬剤を使用する為、髪への浸透に時間がかかります。そのため、サロンでの滞在時間が長くなる可能性があります。(施術時間約3時間程度)
⭐︎コスト高め
高品質の薬剤を使用するため、施術料金がアルカリ縮毛矯正よりも高くなりがちです。経済的な負担を感じる方もいるでしょう。(3万円前後が相場)
◻︎結論
酸性ストレートは、すべての髪質に対応できますが、極度のダメージを受けた髪や、ブリーチを繰り返している髪に対しては、事前に美容師とよく相談することが重要です。
そして、メリット、デメリットを考慮した上での施術をおすすめします。
ダメージが少なく、持続性が高く、自然な仕上がりが得られることから、多くの女性に支持されています。
ご自分の髪質や希望スタイルに合わせて、最適な施術を選び、施術後の適切なケアを行うことで長持ちする素敵なストレートヘアになります。
また、信頼できる美容師さんとのカウンセリングを通じて、自分に最適なスタイルを見つけることも大切です。
美しいストレートヘアを手に入れ、日常生活をより一層楽しんでください。
毎日のヘアスタイルが素敵なライフスタイルへ。
基本的にマンツーマン施術(カウンセリングからお仕上げまで、全て私が致します)
▪︎待ち時間がありません(薬剤等の放置時間以外)
▪︎全ての施術にムラがありません(人が入れ替わり立ち替わりしない)
⬇️お悩みの方は是非一度ご連絡ください⬇️
☑️今まで縮毛矯正で上手くいったことがない
☑️縮毛矯正したいけど、ダメージが気になる
☑️ブリーチしてるから諦めていた
☑️とにかく髪の毛に艶が欲しい
☑️髪の毛を綺麗にしていきたい
☑️縮毛矯正のシャキーン!とした感じが苦手
☑️白髪染めも一緒にしたい
☑️エイジングによる髪質の変化、うねり、パサつき
⭐️1つでも当てはまる方にピッタリな酸性ストレートです
🌟私の施術は
✅カウンセリングに時間をしっかりとる(履歴等の情報収集)
✅必要に応じて髪の毛のシリコン、地肌の酸化脂質を除去
✅髪の毛のダメージによって薬剤を塗り分ける
✅仕上がりが柔らかく丸みがある
✅今までにない感触と感動
✅地肌と髪の毛を老化させない施術
✅ブリーチしてても断らない(可能な限りの施術をします)
✅数年先まで考えた、技術提供、情報提供
✅20年の経験を基にしたダメージレスな施術
傷ませない技術、知識、酸性ストレートをかけるタイミング等、年間のプランを丁寧にお伝えいたします😊
【ご予約方法】
InstagramのDMか公式LINEに【予約希望】と送って下さい。
ホームページの【粒來限定メニュー】クーポンを選択して下さい。
【Naoki Hair Dressing Ginza】
4-3-6 Ginza, Chuo-ku, Tokyo
G4BRICKS Building 4F
Whats App +81 9707 7119
Business hours
9:00 – 21:00
#japanesehairdressertokyo
#tokyobesthairsalon
#TokyoSalon
#CurlyHairJapan
#Tokyohairdresser
#Japanesestraightening
#髪質改善 縮毛矯正 東京
#縮毛矯正 髪質改善 東京
#髪質改善 トリートメント 東京
#髪質改善 縮毛矯正 カラー
#髪質改善 美容院 東京
#髪質改善 縮毛矯正 デメリット
#髪質改善 縮毛矯正 頻度
#髪質改善 初めて 東京
#縮毛矯正 酸性ストレート 東京
#縮毛矯正 頻度 前髪
#縮毛矯正 時間 セミロング
#縮毛矯正 カラー 順番
#縮毛矯正 ボブ 40代
#縮毛矯正 ショート 50代
#縮毛矯正 上手い美容室 東京
#癖毛 東京
#縮毛矯正 カラー同時 東京
#ボブ 縮毛矯正 東京
#縮毛矯正 ショート 東京
#縮毛矯正 得意なサロン 東京
#ブリーチ毛 縮毛矯正 東京
#縮毛矯正 自然 東京
#酸性縮毛矯正 東京
#酸性ストレート 東京
コメント